某超大手家電メーカーに挑む!
File 14
〜下蓋〜
屁のつっぱりはいらんですよ! なんだか最近キン肉マンがやけに気になるデス市長ことデス所長アルバートDEATH。 ソニータイマーを太陽の光の下に晒すべく、プレステ2と格闘中です。 前回はプレステの上蓋をはずして内臓を公開したところまで。今回からはプレステの深部に侵入して行きますよい! ※今回は特にオチがありません…最初っから言っておきます。 ■モバイルの方はこちらから ![]() 画像左側のヒートシンクと思われる部分がビス止めされてるんで、左側をバラします。 ![]() 例のごとく情け容赦しないでビスを抜きます。 前回に比べて今回はあんまりビスがきつく締まってなかったよ。 ![]() 金色のビスが計5本です。 おそらく真鍮ではないかと推測されます。 少し手が汗ばんでおります。緊張しているのか? ![]() ビスを外したらコントローラーとメモリーカードを差すトコロがコロリと外れました。 相変わらずばっちいですね。 ![]() 背面のメインスイッチもコロリととれました。 多分この部分はビスを外さなくてもとれたんじゃないかと思われます。 ![]() 背面のファンもコロリととれました。 繋がってる線が細くて頼りないな。引っ張れば簡単に切れそう。 切らないように注意が必要ですね。 ファンなんでここも埃だらけ。換気扇と同様こまめなクリーニングが必要です。 ![]() 全部の部品を外したら、下蓋がカパって開きました。 グリーンの基盤がある側がヒートシンクの下側。 この辺までくると、組み立て直す自信はなくなってきますね。 うん。めんどくさい。 ほらね、オチないでしょ? 次回予告! そろそろ精密ドライバーが必要になってきそうだ!果たして次回はオチがあるのか? |