某超大手家電メーカーに挑む!
File 03
〜陰謀〜
トオキヨオ〜サダデナ〜イ♪ ヨギリノ〜ブルウス〜♪ サイシュウビンガ〜ココカラ♪ アイヲノセテ〜トビタツノサ〜♪ トツゼンアナタハ〜セナカヲミセテ〜♪ コンヤタツトチイサクカタフル〜ワセタ〜♪ コンヤノアメハ〜ナ〜ミダアメ〜♪ トオキョノマ〜チノヒガ〜♪ なぜか、ジャッキー・チェンの歌うファースト・ミッションの主題歌で幕を開けた某超大手家電メーカーに挑む!の3回目です。 前回SONY宛のメールを書いたが、問題が発生し頓挫しかけたこの企画。 その問題とは??? SONYのHPから、クレームのメールをしようと試みたのだが、メールをする際の注意事項なるモノがある。 1 当社より送信するお客様へのご回答の e-mail は、お客様個人宛てにお客様のお問い合わせにお答えする目的でお送りするものです。 2 お客様へのご回答のe-mailの一部または全部をその他の目的でご使用になることはご遠慮ください。 3 このページをご利用の際は『ソニーマーケティング株式会社ウェブサイト利用条件』が適用されます。お客さまが当社宛てにメッセージを送付された場合、お客さまがかかる条件に同意されたものとみなします。詳しくは、こちらをご覧ください。 4 e-mailでのご回答が不達の場合またはご質問の内容によっては電話での確認や電話・郵送でのご回答をさせていただきますので、必ず電話番号や名前、住所等のご記入をお願いいたします。 5 お客様にご記入いただきました個人情報につきましては、当社で責任をもって管理し、お客様へのご回答にのみ使用させていただきます。第三者(ソニーグループ会社担当部署を除く)への開示や他の目的での使用はいたしません。当社プライバシーポリシーにつきましてはこちらをご覧ください。 6 土日・祝日を挟んだ場合およびご質問の内容によっては、ご回答までに日数がかかる場合がございます。予めご了承ください。 7 ご質問の内容によっては、ソニーグループ会社担当部署より直接ご回答させていただく場合がございます。予めご了承ください。 以上の青字がSONYのHPから勝手にコピペしてきたんだが、黄色の大きい字に注目して頂きたい。 まずは、ご回答のe-mailの一部または全部をその他の目的でご使用になることはご遠慮ください。である。 こんなコトを言われた日には、この企画の根本を否定されたようなモノだ。 しかし、一部または全部ってコトなので、SONYからきたメールを内容が変わらないようにオレが書き換えれば問題ない。 このポイントはなんとかクリアだ。 次は1つ飛ばして、必ず電話番号や名前、住所等のご記入である。 待てよ…似てる…似てるな…(マルさん風) この文章は、ひび割れガラス球をもちいた照明技術で有名な西山先生のHPと同じ文章ではないか!!!(西山先生についてはデスリンク内、優れた女性との間に子孫を残したいを参照してください。) 数年前、2ちゃんねるを震撼させたデムパオヤジと同じ文章を使うとは!!! 確かにどこのうすらバカだかわからないような輩の質問には答えるなどはしなくてもいいのだが、企業としての器の小ささがバレてるぜ? しかも、オレの電話番号、名前、住所をSONYに晒すのは問題がある。ご存知の通り先日オレのパソコンVAIOはSONYに修理に出されているのだ。 ってコトは現段階でオレの電話番号、名前、住所はSONYに知られている。 オレはソニータイマーは遠隔操作が可能だと踏んでいる。 かつて某人気ソフトの発売にあわせて日本中でPS2が機能を停止したって事件があった。確実にソニータイマーは遠隔操作可能なのだ! ってコトはオレのテレビ、ビデオデッキ、DVDプレーヤー、携帯電話、そしてパソコンは機能を停止するであろう… しかし、オレもデスシティーにこの人ありと言われた男だ!SONYを告発する為に、あえてソニータイマーの遠隔操作を甘んじて受けようではないか!!! そして1番の問題はソニーマーケティング株式会社ウェブサイト利用条件である。 長々と小難しい文章で書いてあるが、早い話がテキトーなコトぬかすと訴えるぞ!ごるぁ!ってコトだ。 少しビビってます… 世界中のブルーカラーよ!オラに元気を分けてくれ!!! 次回予告! 果たしてデス所長ことアルバートはSONYにメールを送る決断は出来るのか? |