2007年8月
2007年8月28日 はずかしい話 ~2007 夏~ コアなデス市民の諸君はタイトルがはずかしい話なので、少しwktkしているかと思います。 が、全然色恋の話じゃないんでがっかりですね♪ おはずかしい限りなのですが、ここしばらくパチンコに狂ってまして…もう、本当にキ○ガイってくらいになっておりました… 10年以上パチンコってほとんどやってなかったんだけど、今年の6月くらいから夢中になってしまいまして… 仕事人だとかプロジェクトAだとかから始まったんだけど、花の慶次なる台にやられてしまいまして… 花の慶次ってもう15年以上前にジャンプでやってたマンガなんだけどね、このマンガが大好きでして。漢って書いてオトコって読むってこのマンガのおかげで爆発的に普及したと思うんですよ。 7月の中くらいからほとんど毎日パチンコしに行っちゃいまして…ゲーム脳ってあるじゃないですか?まさに、その状態で。 もう朝から晩まで慶次のコト考えて、寝る前なんか頭の中で玉転がって、くるくる廻るのですよ。 パチンコに夢中なんじゃなくて、慶次に夢中なんだって、訳わかんないコトを自分への言い訳にして… 末期症状ですよ… 慶次が好きだってのは確かなんだけど、やっぱそこにお金が掛かってるってのがポイントでして。 もうテンション上がっちゃうと3万とか4万とか使っちゃって… この前の土曜日にですね、10万円ほど勝ちまして。 これでトータル的にもプラス10万くらい勝ってる計算にはなりました。 けど、不思議なコトになんともないのですよ。 たったの4時間とかで10万も手に入れたのになんともない。嬉しいコトは嬉しいけども、そんなに嬉しくない… それからパチンコやってないんだけど、こんなモンなんだろうなってね。 その10万をまたパチンコに使ってもバカみたいだって思ったら覚めちゃいました。 それで昨日、買ったんだけど見てなかったダーマ&グレッグのDVD見たら、そのまま寝ないで6枚全部見ちゃって。 最近忘れてた大事なコトを思い出したような気がします。 ちなみにアマゾンで10万円分DVDを大人買いしました!(アホウ) ![]() 2007年8月23日 ちょっと思ったコト お久しぶりです。 さっきニュースで見たんですけど、エロビデオのモザイクが薄いってコトで摘発になったそうです。 バカみたいですね♪ 警察の人ももっと他にやるべきコトが沢山あると思うんですけどね。 別にマンコやチンコが見えててもやってるコト何も変わらないんだもん。 ファンタスティック4のCMが流れてきましたね。ご多聞に漏れずアメコミマニアなオレなので結構楽しみでございます。 CMとかポスターで見る限り、今回はシルバーサーファーがゲスト出演みたい。ってコトは悪者はギャラクタスなんでしょうね。 ギャラクタスを使うのは時期的にまだ早かったと思います。 折角ギャラクタスを使うんだったら、スパイディやX-MEN、デアデビル、ハルクなんかの最近のマーベルアメコミ映画ヒーローもゲスト出演させるべきだったんじゃないのかね? 版権のお金大変なコトになるんだろうね… でも見たい! ![]() 2008年8月7日 ドリーム・マッチ 男の子なら誰しも経験があるであろう、脳内での格闘シュミレーション。 例えば、 ジャイアント馬場vsアントニオ猪木 マイク・タイソンvsモハメド・アリ ブルース・リーvsジャッキー・チェン アーノルド・シュワルツェネッガー(ゴリラVer.)vsシルヴェスター・スタローン(ランボーVer.) 特攻野郎Aチーム(アメリカ代表)vs必殺仕事人(日本代表) ヴィンス・ニール(モトリー・クルー)vsアクセル・ローズ(ガンズ・アンド・ローゼス) アッシュ(死霊のはらわた)vsジェイソン(13日の金曜日) 勇次郎(刃牙)vsおとん(タフ) ホル・ホース(エンペラー)vsグイード・ミスタ(セックス・ピストルズ) インドの格闘家(空飛ぶギロチン)vsダルシム(ストリートファイター) 前田慶次(花の慶次Ver.)vs呂布奉先(蒼天航路Ver.) 両津勘吉(巡査長)vsスレッジ・ハマー(刑事) 少林サッカー(チャウ・シンチー)vsチャンピオン鷹(ユン・ピョウ) 哀川翔(バズーカ)vs竹内力(カメハメ波) 孫悟空(ドラゴンボール)vsカオルちゃん(全国高校総番) 具志堅用高(アフロ)vsアポロ・グリード(アフロ) その他もろもろ… そんなバカ妄想を毎晩していた矢先、奇跡のドリーム・マッチが実現したのだ!!! 布袋寅泰(ex.BOØWY)vs町田康(ex.INU)!!! 布袋さんが町田康、イヤ!ここはあえて町田町蔵と呼ぼう!とにかく!布袋さんが町蔵を殴ってケガを負わせ訴えられたのだ!!! 布袋さん側は、布袋さんが一方的に殴ったのではなく、町蔵との殴り合いの結果、町蔵にケガを負わせたとの発表だ!!! 布袋vs町蔵!!! なんとも魅力的な対戦カード!!! 町蔵はいまでは芥川賞作家として紹介されているが、80年代のアングラパンクロック界では、ザ・スターリンの遠藤ミチロウと並び称されるキ○ガイである。 そんな狂気のカリスマに戦いを挑み、なおかつ勝利した布袋さんの戦闘力とは??? 色々な書物を紐解いても、布袋さんは温厚な人物と語られる部分が多い。 学生時代は身長が高く、長髪だった為に、よく不良少年に絡まれただったり、氷室京介、イヤ!ここはあえてヒムロックと呼ぼう!ヒムロックにBOØWYを一緒にやろうと誘われた日も、布袋さんは地元群馬の有名な不良少年だったヒムロックにシメられる為に呼び出されたと思ってビクビクしていたらしい。 しかも、ヒムロックが怖くてBOØWYへの加入を断れなかったと語っている。 しかし、ここで彼のコトをよく知っているであろう人物の証言を聞いてみよう。 そう、吉川晃司氏の証言である。 『一緒にバンドやってた背の高いおっちゃんはよく暴れてました。』 『オレじゃない!相棒の方がやってたんだっちゅうの!』 以上が吉川晃司氏の証言である。 さらに氏はこう語る… 『ヒムロックはやばい…あの人は路上のプロだからね…』 だが、その吉川晃司氏も1998年5月に障害事件を起こしている… こんな事件だ。 吉川晃司が自宅で知人男性とケンカ。 相手の男性は鼻骨と肋骨を折る1ヶ月の入院を擁するケガ。 しかも、この知人の男性は元ボクサーだったのである。 その後の記者会見で、記者に 『何発殴ったのですか?』と、聞かれた氏は指を折りながらこう答えた!!! 『ワン、ツー…スリー?』 !!! たった3発で元ボクサーを骨を2本折り、1ヶ月の入院に追い込んだのだ!!! ヒムロックだけではない…そう!吉川晃司もプロなのである!!! ここで布袋さんに話を戻そう。 BOØWYではヒムロックと、COMPLEXでは吉川晃司との人間関係の問題からの解散だと囁かれている。 この二人はプロである。 気に食わないコトは拳で決着をつける、本宮ひろ志的な発想の持ち主なのは確かだ。 学生時代は温厚な少年だったのかもしれない。 しかし、このプロふたりと人間関係がこじれてしまったら、殴り合うしかないのだ。 そう!布袋さんは、まるでダニエルさんが窓拭きをしていたらいつのまにか強くなってしまったかのごとく、プロとの殴り合いの日々からいつのまにか、自らもプロの域に達してしまっていたのだ!!! さすがの町蔵もプロには敵いませんね♪ あ~ちゃかぽこちゃかぽこ… |